2009年10月27日火曜日

THIS IS FASHION


JFWの最終日。
writtenafterwardsのショーを見に台東デザイナービレッジへ。



世界的にも影響力のある日本のファッションが、
なぜ文化になり得ないのか?

ヨーロッパでファッションを学んだ
3人の日本人デザイナーのそんな思いが、"THIS IS FASHION"
を発足させました。

2010 S/S コレクションの発表の他、
ファッションを愛する同じ志を持った才能ある各分野のクリエーターたちが
一同に会して、
ファッション本来の魅力と可能性を発信いたします。


以上、THIS IS FASHION プレスリリースより。


JFWのトリを飾った"writtenafterwards"。
JFWがこのショーで幕を閉じるなんて、かっこよすぎます。
純粋で感情的であって情熱的。
今回のJFWはエイベックスと協賛し、より商業的になった中でのこのトリ。
商業的とは真逆の本当の意味で生産性のあるショー。
下記のコンセプト、ランウェイの写真を見て何も感じない方はいないはず。
実際にその場にいた人なら尚更。
あの場にいた服飾学生は勿論、確実に見る側の心に"何か"が生産されたコレクションでした。
やっぱり他のブランドとはパワーが違うし、本気なのが伝わってくる。



「神々のファッションショー ~神さまからの贈り物~」







Photo by LONDON TOKYO STYLE


CONCEPT


クリエーションそのものの原点を表現したいと思いました。
創造の神をイメージして、ファッションの神を創造しました。
今、ファストファッションといわれるものが、ある意味一昔前のプレタポルテのような存在となってきたように感じます。いまやファッションは一部の特権階級や民族のものだけではなく、
さほどお金がなくともファッションが楽しめる時代になりました。そのような時代の中でファッションとデザイナーは2極化し、一方はファストファッション、一方はより個性のある限定もの、高価なもの、特殊なもの、継続性があるもの、そして創造性があるものになってくると思います。私達は、たくさんの方にファッションの創造性や思想を、心に届くショーやプレゼンテーションによって提案し、そして、みなさんに希少性のある、スペシャルなプロダクトを提供したいと思いました。


ABOUT FASHION SHOW


様々な神々が現代の様々な布を纏い、モデル1人につき、1ロールの布を大胆に身体に巻きつけ完成させました。
また生地が巻いてあったロール芯を杖に変形させ、ファッションの神様、ファブリックに神様を創造。
衣服制作において、ファストファッションよりも更にファストな服作りに
無謀にも挑戦しました。



以上、writtenafterwards プレスリリースより。

Y

2009年10月18日日曜日

SisterのYUMIさん、NYLONのSAKIKOさん、SHIMAのSACHIKOさん"HAPPY BIRTHDAY"




2009.10.16 at Le Baron Tokyo


YANA

2009年10月15日木曜日

STYLIST "PELI" FASHION SHOOTING of CANDY's ITEM !!

Stylist PELIによるCANDYのアイテムを使ったFASHION SHOOTINGのご紹介。

JACKET:USED
LEGGINGS:KTZ
BELT:USED


DRESS:GERLAN JEANS

TOPS:USED of WALTER VAN BEIRENDOCK
ACCESSORISES:YAZBUKEY
SHOES:USED of HELMUT LANG

 
DRESS:KTZ MAGIC


Photographer:Yuri Yasuda
Stylist:PELI
Hair:Shindou(資生堂)
Make:Sayuri Kawahara (SHIMA)
Model:TINA(BRAVO)

Stylist profile
「PELI」
NYLON等ファッション誌、HAIR誌を中心に、PV、ジャケット等フリースタイリストとして活躍中。
またDJとしても活躍しており、エレクトロ、テクノ、80s、HipHopを中心にノージャンルなプレイで、FANCY HIM,Le baronや、ED BANGER 、DEX PISTOLS、BOYS NOISEなどとも競演し、DJとしても活躍中。

2009年10月11日日曜日

RICH MAGAZINE  issue 0

タイクーングラフィックス:宮師 雄一氏とグラムビースト:梅沢 篤氏による設立された「TOKYO ART DIRECTORS(TADS)」によりこの度新しく創刊された"RICH magazine" 

「豊かさ」「立地」の2つの意味をかけた「RICH」。創刊号となるissue0の誌面内容はそのMAGAZINE NAMEにリンクするように、業界内でも活躍する豪華なクリエイティブな面々、そして国内雑誌ではなかなか表現が難しい紙面内容を提供している「場」として見受けられます。
issue0のテーマは"PARTY"。各チーム、各クリエイター各々の表現する"PARTY"がイラスト、FASHION SHOOTING、文章から構成されています。
今回、この"RICH MAGAZINE  issue 0"の表紙を飾ったCOVER STORYでCANDYのアイテムが使用されています。


photography by TAKESHI HANZAWA
styling by KUMIKO IIJIMA(CUBE)
Hair&Make by NOBORU TOMIZAWA(CUBE)
Model by DAICHI&MIKA ICHINOHE

レセプションPARTYに伺ってきました。




豪華なチームでの撮影でした。撮影現場にお誘いを頂き、かなりの緊張で足を運びましたが、皆様とても気さくな方々で、とても楽しい現場でした。写真のお二人がDJ花見こと"フォトグラファー・半沢さん"と"ヘアメイク・富沢さん"。お揃いのジャケットがカワイイです。

RICH MAGAZINE ISSUE0はどうやらFREE MAGAZINEらしいので見かけたら是非ご覧ください。

YANA

最近の色々

面白い現代美術家の方の展覧会が12月からやるみたいです〜!!
束芋というこの方、アニメーションを用いた映像インスタレーションとか結構ツボで、日本のおどろおどろしい部分とか、あるある〜!って感じの日本の毒々しさをすごく面白く表現されてる気がします。

以前、色々な企画展でちょこちょこ見たり、数年前に原美術館で開催した展覧会でもすごく面白くてかなり長い時間居座ってしまいました...

「束芋 断面の世代」は12月11日から横浜美術館で開催されます。見に行かなくっちゃ〜!!


...全然、話は変わりますが、先日sisterへお邪魔してきました〜!!
その時、撮らせて頂いた1ショット。
さすがです...しっかりとした直角...繋がってるかの様です。笑
お二人とも、とっても優しくて楽しいのですっかり癒されてきました〜!!
また近々遊びに行きたいです!!
それにしても、ERICKSON BEAMON可愛かったです〜〜


かさい

2009年10月6日火曜日

はじめまして。

はじめまして。 
9月からCANDYで働かせて頂く事になりました高田と申します。


一ヶ月たち、やっとお店の環境にも少しですが慣れ始めました…


STAFFの皆様 や CANDYに来てくださるお客様達 に たくさんの良い刺激を受けながらも 


CANDYと共に 自分自身成長していく為がんばっていこうと思っています。


不慣れな点も多々あると思いますが、皆様よろしくお願い致します。




2009年10月5日月曜日

The six!

最近は、様々なアート活動がありますね。CANDYスタッフに繋がりのある方が面白い活動をしていて、みなさんにも是非見て頂きたいサイトがあるのでご紹介します!




The six!は、全国の美術大学や専門学校の学生へ向けたweb competition。このコンペの形態がまた面白く、制作をしている学生ならアート・服限らず様々な作風の人がエントリー出来る。
エントリーされると、このサイトを見ている他の人が好きな作品を選び投票出来るシステム。


WEB投票により選出された学生の作品達は「The six!年鑑」という100の作家と作品を特集した「日本の美術学生のポートフォリオ」として作られ、これが世界中に配布され、学生の作品を発信する場を提供してくれる。
とっても画期的な仕組みで、エントリー側もサイトを見ている側も楽しめるweb competition。


自分の作品を世界へ発信したいと思っている学生のみんなは是非挑戦してみて下さい!きっと何かしらの発見があるはず。

詳しい内容はこちらから→The six!